証券会社にまつわる話

[SBI証券]超簡単!クレカ積立用に三井住友カード(NL)を登録する方法

https://investor-ryo.com

SBI証券で投資信託を積み立てるなら、「クレカ積立」でポイントが獲得できるよ~
というお話を以前に書きました。

こちらもCHECK

[SBI証券]投資信託購入でポイントゲット→ポイント投資までの道筋を解説

SBI証券の口座を持っているなら、投資信託の積立に現金ではなく、クレジットカードによる「クレカ積立」を使いたいところですね。 今回は、クレカ積立とその後の投資信託の保有について、以下の点を確認していき ...

続きを見る

「クレカ積立」に必須の三井住友カードをSBI証券で利用できるように登録する必要がありますので、今回はその手順を見ていきましょう。

ちなみに、三井住友カードをSBI証券に設定するには、以下が必要なので確認してみてくださいね。

このページに必須の条件

  • SBI証券にログインできる
  • 三井住友(SMBC)のサイトにログインするためのVpassを持っている
  • スマホにVpassアプリがインストールされている

SBI証券に三井住友カードのクレジットカードを登録

ログイン後の「投信」タブを開き、「クレカ設定」をクリックします。

各種規約を開いて最後まで読み(スクロール)、チェックマークをクリックして進みます。

「取引パスワード」を入力して、「同意して本人確認へ」をクリックしましょう。

三井住友カードのサイトに遷移するので、自分のVpassでログインしましょう。

ログインの確認ができると、SBI証券のページに戻ってきます。
まずは、画面に表示されているカード番号の下4桁が、自分の持っているカードの下4桁と合っているかを確認します。

カード番号の確認

三井住友カード(NL)(ナンバーレスカード)のカード番号の確認方法は、以下のページを参照してください。
ナンバーレスカードのご案内

「Vpassアプリ」が必須となります。
自分の使っているスマホのOS(AndroidもしくはiPhone)専用のアプリをダウンロードしてください。

Vpassアプリのカード情報を登録します。

これで、SBI証券へ三井住友カードの登録が完了となります。

SBI証券に三井住友カードのクレジットカードを確認

登録したクレジットカードを確認する場合、同じようにSBI証券のページから「投信」をクリックし、「クレカ設定」をクリックします。

現在設定している三井住友クレジットカードの利用状況や設定状況を確認できます。

「クレカ積立」の上限は、「月間50,000円」(つみたてNISA利用時は33,333円)となるので、それ以上は積立ができないようになっています。

まとめ

ポイントが貯まる投資信託の「クレカ積立」を行う前には必須のカード登録となります。

「クレカ積立」で一番グレードの高いカードである「三井住友プラチナプリファード」を登録する場合は、カード番号がプラスチックカードに記載されるのですが、「三井住友カード(NL)」「三井住友カードゴールド(NL)」の2つを登録する場合は、ナンバーレスとなるので、スマホアプリのインストールが必須です。

ここまでで無事SBI証券にクレカ設定ができたら、以下の記事でポイントの貯め方を参照してみてください。

こちらもCHECK

[SBI証券]投資信託購入でポイントゲット→ポイント投資までの道筋を解説

SBI証券の口座を持っているなら、投資信託の積立に現金ではなく、クレジットカードによる「クレカ積立」を使いたいところですね。 今回は、クレカ積立とその後の投資信託の保有について、以下の点を確認していき ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

宮嶋僚

北海道の道南で小さな会社を経営する兼業個人投資家です。投資をこれから始める人のために分かりやすくそして役に立つサイト運営を心がけています。 どうぞよろしくお願いします。

-証券会社にまつわる話
-